ラベル ふざけ気味(な記事) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ふざけ気味(な記事) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/06

EQUALおティンコティン(一所懸命とウシトラの金神と)

まちがいなく「下ネタ」の記事ですよ・・・

「一所懸命」って言葉が「源頼朝」と関係ある。
のかどうなのかよくわからんけど、Googleによると関係ありそうだ。

この「一所」を「大地」ととらえると、金井のおっちゃんが
「地球の地主神」と発言していた国常立尊と源頼朝が
なんらかのEQUALで結ばれるのでは?なんて妄想してみた。

話は柔らかめの方に(お笑い芸人方面に)スライドする。
関東芸人(時々関西芸人)が股間から両手を勢いよく振りかぶって
「なんとかかんとか!」ってギャグを言う(言ってた)ことを
思い出した。
それは人知を超えたデカいイチモツを現す仕草だったと思うけど、
確か頼朝にも巨根伝説があったと思う。
国常立尊を境界を隔てる、たとえばクナトの神みたいな、
たとえばストーンサークルの中心みたいな、大地からニョッキリ
起立する石棒の、その究極ではないか?と妄想したことがあった。
国常立尊を重要視する大本教だけど、その「せいし」出口王仁三郎が
「自分たちは近衛さんたちと違ってヘノコだ」と発言をしていたって
聞いたことがある。関西弁らしいけど「陽物」って意味らしい。
そして王仁三郎の聖地「亀岡」は「東京」にスライドできるらしい。

つまり「男性の象徴」をシンボルとする長い長いラインが、
神代の昔から、まさかのお笑いタレントの「下らねえw」と
一蹴されるようなギャグにまで、脈々と「東」の地に
受け継がれていたのでは?という若干下ネタチックな今回の妄想でした。

間違いなく「東」の人である金井南龍が、その始源かもしれない
国常立尊に対して一定の距離を取っていたことは「面白い」現象
あるいは「非凡」なアプローチだったのかもしれませんね。
巨大な陽物をシンボルとする源氏を暗殺したのか、自然死だったのか?
その後釜に座った北条氏の精神安定剤として機能していたのが
頼朝の妻であった北条政子だったのも面白い偶然だと思います。
まるでさきほどの金井南龍の「国常立尊では役不足」にスライド
できるように感じるからです。

ディスってばかりですが国常立尊は素晴らしいカミサマだと思います。
僕がオカシナ人間なだけです・・・とかなんとか言いつつ、ラストに
妄想をぶっ放してみると「クリちゃんは退化したおティンコティン」
って話を聞いたことがあるけど、じつは実は「進化したクリちゃんが」
「おティンコティン?」という逆張りベクトルがもしも実在するのなら
「男女」という「相対」を乗り越えようとした、だからこそ救世主を
その男女の子どもに設定した、金井南龍大先生のお姿が、そこにあった
のかもしれません。

2025/05/17

群馬のおっちゃんの、発光1(Woo!)

中国やインドは「」止まり
我が日本はプラスワンの「」を目指さなくては・・・

ナンパなネトウヨ心をくすぐりそうな(笑)
金井南龍大先生のお言葉ですが、これって「こういちう」の
アレンジバージョンなのでは?
日月神示のロードマップでは「今までの1~の世」が
「1~10の世界になる」らしいですが、
南龍先生と同じ比率なのに気づきます(これって以前も書いたよな)
この解釈がもし正しいなら、メイド・イン・1~8(あるいは「4」)は
中国&インドオンリーの成分で成り立ってる、ってことになりませんか?

僕にはこの戦時中のコトバがグローバル世界中って感じがしなくて
「アジア人オンリーで固まってる」ってイメージです。
つまりアジアが一丸となって中心になれば全て丸く収まるってこと
なんでしょうが、そういう目線で眺めれば、ロシアのプー様・
アメリカのトラ様(そしてその背後に隠れてるネオなっち勢力?)
みんなで手を取り合ってホワイト欧米の煌めくブランドイメージを
次々と壊しまくって、次を担うアジアのアシストのために身を粉にして
タダ働きしてるように見えてきます。
アジアの秘教グループにコントロールされてたゲルマンチョビ髭おじさん
ってウワサも聞いたことあるけど、まさか同じことが起こってるとか?

雛形論的に因数分解すれば大東京肯定主義ってことになるんでしょうか?
僕は田舎に住んでる人なんでなんとなく歯向かってみたいような?
そんなアメリカLOVELOVE人間のありえない妄想でした(笑)

2025/03/07

ハロー グッバイ ONISAVULO(そもそも出会ってないw)

僕がテレビのことをしつこく書くのは、いくらYouTuberが
子供たちに人気だとしても、呪い、ならぬ、祝の、笑人形として
パワフルな効果を発揮できるのは圧倒的にテレビ芸能人では?
そんな奇妙キテレツなことを考えてるから。それも理由のひとつです。
さらにそれは「テレビ見てませ~んw」界隈にも伝播させる事が可能?
そんなちょびっと怖い妄想もついでに、

TOTTO’s ROOMを見てたら、おそらく数十年いつもある位置に
花瓶が無いゲストを最近発見して、たぶん僕の記憶的に史上初だったし、
さらにそのゲストがいかにも「妄想したくなる」タイプ(笑)だったので、
いつもの妄想癖がムクムクと・・・

たとえば天孫選民「日本人」じゃなくて、神の道具に使われてるとか、
出口精子さまに悪口言われてた(笑)「ユダヤ人」に向けて、
ワラ人形的な効果を伝播させるにはどうすればいいのか?
それはテレビジョンという水槽に浮かぶソッチ側じゃなくて
ダラ~っと視聴してるコッチ側でも可能なのだろうか?
とかムダなことをいつの間にか妄想していました。ついでついでに、
なんであんなかんたんにまほうじんがはっくつできたのか?
そんな個人情報もお隣りに添えつつ・・・

(調子に乗って自分自身を選民扱いするつもりはないけどさ、笑)
(でもそもそもそれって選民じゃなくて貧乏クジなのでは?、笑)


・・・「自分ひとり」だから悲劇のヒロインぶれるけど、
実は意外とそんな貧乏くじを引いてる日本人は、人類は、
少なくないのかもしれないな・・・(だったら ま、いっか、笑)


・・・何度も追記して、みっともないけど、
この記事をもう一段階、TWISTしてEQUALしたいもんだ。
(だけどその無限運動に陥りすぎても、インチキ高天原の
霊界導師ヨガ神仙界に迷い込んでしまう・・・
金井南龍のそんなアドバイスは忘れずに・・・)

2025/02/23

ものがたりじゃなくてたいせんのほう(だい◯のみち)

蘇我物部を戦い抜かせることで漁夫の利を得た?
誰かさんのちょいハズい過去の歴史もあったのかもしれませんが?
そんな「共倒れを目論む」とは真逆の、ギャンブルでたとえれば
赤と黒・丁と半みたいな、国家規模な賭場カジノが実は実は「非公式で」
行われていた?

アラマタさんの「ものがたり」「たいせん」は、映画版しか観たこと
ありませんが、博識の権化みたいなあの方は歴史の裏に隠れてたはずの
「ホント」を無意識に掴み取ってシマッタ?
たいせんの大物俳優タンバリンの行動がそれに相当していて、
ルーレットにたとえれば赤にも黒にもどっちにも賭けることは可能らしい
ですが、つまりあれって「そういうこと」だったのでは?
スギちゃんのビザの話も感動的ですが、あれも同じく日本国の
「非公認」「黙認」じゃなくて実は実は「ちょうど半分半分づつ」
賭けてみたって可能性はゼロだったのかいな?

お昼の番組を見てるだけても、ユダヤVSチャイナが透けて見えてくる?
妄想できる?面白い時代・面白い国ですが、これも先ほどと同じく
共倒れを目論んでるわけじゃなくて、
ルーレットの赤と黒「双方」に賭ける

帝都?日本?大戦?大勝負?

お隣りのカジノで、UKRAINE巨額支援とRUSSIAN議員擁立という
ルーレットも始まりそうですが、結果的に小さな勝ちになったとしても、
ちょうど半分半分になる絶妙な「丁半・黒赤」に賭けなければなりません。
文字通り国家の命運を「賭けてる」わけなんで、プレイヤーのテンション
MAX・アドレナリン出まくりかもしれませんね(?)

綺麗事じゃ済まないエリアの話なんで「なんかズル~い」と子供のように
非難もできないんでしょうが、手持ちのチップを「全賭け」してる気配も?
金井南龍大先生の提唱してた、第三の?あるいは第一の?「道」
南洋の島国を含めた「ハヤミ連合」を思い出せば、ギャンブルじゃない、
地道な労働の「大切さ」を思い出したりします・・・(なんつってー、笑)

ついでに最後に今回も、テスラお坊ちゃまの悪口で終わると、
オメーのアドレナリンになんの尊い価値があんだよw

2025/02/22

惑星テスト「94点」(満点)

確か大本や日月の神も(日本は別にして)
「世界は大きく7つに分かれる」と予言預言してた気がするんで、
最近の世界のグチャグチャはそれに由来するのかもしれませんね。
ってちょっと前にも書きましたっけ?

そんな時にコントラストとして思い出すのが「ワンワールド」って
輝かしい言葉ですが、偏差値教育をどうにかこうにか経験してきた
自分からすると、このワンワールドって言葉に、なぜかなんとなく
シンパシーみたいなものを抱いてしまいます(笑)

それは天津の神・国津の神の駆け引きにも似て、
天津的なワンワールドが「100点」だとすれば「ツーワールド」が「99点」
7つに分かれる地上とは単純計算で「94点」に相当するのかもしれません。
それが天津的な価値観では完璧じゃないとしても国津的やさしい世界では
「それで十分!みんなスゴイぞ100点満点!」ってことになるのかなあ。

一連の神示を解釈すればそんな未来の7世界を統括するのが国常立尊
なのかもしれませんが、僕ちゃん大好き・金井南龍はそんな尊い神を
「壁を作りたがる魔王」と悪口(笑)を言ってました。
さらにイギリス?ニュージーランド?の人のツイートで見かけた
「国家とはひとつの発明」欧米的な鋭利な断定形に驚きながらも
「そうなのかもなあ・・・」と思わず感心してしまいました。
ふたつの言葉ってどこかつながってるのかもしれませんね。

せっかく歯車が噛み合って国津神示的な未来が動き出したかもしれないのに
わざわざ嫌味なことを言うイヤな人間(笑)

2024/12/04

Golden◯キラキラ、何曜日?(なんてお下品な!、笑)

Pontaのロゴを見てたら、ふと思いつきました。
コレってたんたんタヌキの「Golden◯かいな?」

芋づる式になるのでしょうか?「なんとかキラキラ金曜日」って
ツイートも面白おかしく、いつの間にかスタートの恒例ですが
今でも?続けられています。

それぞれの財閥には大切な会合が開かれる曜日があるそうですが、
三bish井は金曜日のようです。ローソンもその系列企業ですよね。


これらの3つの現在進行系は実は繋がってるのかも?
という実にどうでもいい今回の妄想でございました(笑)



三菱の始祖はMade in 四国になるわけですが、コンコンよりたんたんの
パワーが強そうなエリアなのも面白い偶然です。
相対するコンコンに注目すれば、この企業グループの守護神と
ウィキに書かれてるのが大阪の「土佐稲荷神社」ですが、その目の前の
下水処理の関連施設「長堀抽水所」で爆発事故というニュースが
数ヶ月前に報道されてたそうです。
大阪から東京に視線を移動させると 丸の内にある丸ビルから、
グループのシンボル的立ち位置を奪うかもしれない「TOKYO TORCH
プロジェクト」ですが、その一角に実はこちらも下水道に関係してる
「銭瓶町ビルディング」が竣工済みです。こんな些細なことを
「単なる偶然でしょ」と思えないのが妄想セレブの辛いとこです。

「何らかのマジカルってことは・・・」

この妄想をさらに深めてみると、
屋のSMFGが地中から湧いて出る清らかな水の連合と見なせば、
こちらのMUFGは地上からの汚れた水を(浄化して?)地中に流してる、
なんだか面白いコントラスト&相対性を感じてしまう?
まだ年賀状の準備もしないでこんな妄想を面白がってる
2024年最後の月です(笑)

2024/12/03

世襲は続くよどこまでも(それを否定しましぇ~ん、笑)

「ワタリ」って映画について、秀才さんが取り上げてたので
なんとネットにフルで落っこってたので(笑)
楽しく鑑賞することができました。
この作品の「ネタバレ」って、大げさですが神界まで延びてる
「フォーメーション」なのでは?
つまりは金井南龍のコン・ゴン・ハク・スイ・ダラニってことですよね。
目線をそのまま移動させれば、なんちゃらの秘密結社の双頭戦略すら、
一種のパロディに見えてきます。

そんな色眼鏡で大阪の隣りの知事の騒動を眺めてると
「オールドメディア VS ニューメディア」は素人をよろこばす演し物で
結局「ワタリみたいなものでは?」なんて白けた気分になってきます。

実は一番大切なミッションは選挙というものにまつろう「熱」を奪うこと?
そんな妄想が今回の記事です。
現行のような選挙制度が廃止になる過激な時代は来てほしくないですが、
もしも二世三世が代々続くような投票行動に誘導、そのうち確立されたら
今のような選挙がつつがなく千代に八千代に続いていくのかもしれません。

僕は社寺に参拝する時、お賽銭が10円だったらそれに見合う「ケガレ」は
神さま仏さま眷属さまに収めて?自分自身は多少はキレイキレイになって
境内を後にしてる それは何の悪気もないシステムのように極めて自然に
オートマチックに・・・そう考えています。
そんな不可視なケガレを浄化できる「ノウハウ」を「終わりはじめ」な
知事人生を送る予定の一族の皆さんは「持ってるのかなあ~」
税金ってものが今以上に一種の「お賽銭」に成ってる時代を想定しつつ 
そしてハリウッドなんかが描くちょびっとグロい近未来も加味しつつ
クチじゃ言いたくないような珍解答を導きだしてる?ちょびっと
小悪魔な(笑)僕ちんなのでした。
同じく確か秀才さんのブログで出会ったと思いますが、
「夕だち日記」(1978年)
なんとこっちも320Kbpsが落ちてたので一目散に拾いました(笑)
「さすがの筒美メロディ」そして「船山基紀は昔から船山基紀だなあ」
って感想でした。年に10~12回くらい聴いてるので、月イチくらいですね。
このふたりとさっきのコン・ゴン・ハク・スイ・ダラニ(プラス次元)
を組み合わせた妄想も思いついたんでそのうち書こうかな~
(実は神さまは、筒美メロディじゃなくて船山の仕事だった?ってお話)

2024/11/06

ザッツ!アメリカンドリーム(?)

老芸人が勝利したようで、残念です。

「夢」を大切にしたい人間ですが、今朝の夢は怖かったです。
どこかの歯医者に行ったらトイレに行きたくなって「扉の向こうです」
そこは歯医者じゃなくて普通の病院みたいな一室でした。その左にトイレ
にぶい銀の扉を開けて鍵をかけようと思ったら、扉がグニャッと曲がって
巨大な男が入ってきました。その人物より、そういう作りになってることに
驚きました。一見清潔なトイレですが汚物のついた紙が散らばっていて、
それが自分につかないか心配してる自分

2つ目もあったようですが忘れました。

3つ目は若干暗い部屋で鋭い長いナイフを持った女に襲われている自分
本当に刺そうとしてるのか、からかうように刃先はユラユラしてるが、
そして僕もそれを除けるので、体にはまだ傷がついてない。
部屋の戸の廊下には(たぶん)家族の誰かがいる。そっちに殺人鬼が!?
「戸を閉めろ!」と叫ぶ。ここからが傑作なんですが
(あんたが)「閉めろって」(言うから・・・)ドアはバタンと閉まる。
非常時に誰かを救おうとした自分も、ホントに閉まった戸も「意外だな」
危機的状況なのにそんなことを考えながら女と格闘してる・・・

昨日か一昨日も「殺されちゃうかも~😩」系の夢を観たような
観なかったような?印象が薄い夢だったのか忘れちゃった。

ハリスが勝つのでは?と思い込もうとしてた自分がいましたが、
「それはやっぱり・・・」って気持ちもありました。
この結果を知ってたかのように?日本に訪れる海外旅行者のインタビュー
「ロシアからの方です」って映像を見てビックリしたばかりでした。
スタジオにはロシア系の娘っ子がいるのに、ひとり隔離されたような部屋で
クイズに答えてたウクライナ系の娘っこも先週の金曜日、ノルマをクリア
できず「クビ」になってましたが、それも単なる偶然だと思えないのが、
こりずに重箱の隅をつついてるワタクシという人間でございます(笑)
今日も含めて「なんだか一日一善のタレントがたくさん出てるなあ」
って今週の印象でしたが、日本財団のあの派手な車は今後の超管理社会で
大活躍するんでしょうね。

なぜだかわかりませんが、それに単なる趣味だったんですが、
魔方陣ブログも(ついでにこのブログも?)
「全てがムダだったのかもなあ・・・」って気持ちになっています。
いくらアメリカLOVELOVE人間とはいえ、こんな厭世的な気分になるのかと
驚いてもいます。
これらのブログによって多少なり知的好奇心のようなものを満たされた方が
もしもいらっしゃったら、そんな哀れな僕にちょびっと同情してもらえたら
うれしいです(なんの筋合いで、笑)

2024/08/04

役に立つ(勃たない)HENT AI さん

確かに性犯罪を犯した人間に対する罰は「甘いのでは」と感じますが、
これから戦争を始めて「バカ」が威張るような時代になるための
前段階なのかな?と心配になってます。
妄想愛好家の思い過ごしだと良いのですが・・・

もうひとつ、ある種のHENTAIさんには使い道があって、
今後訪れるであろうスーパーを超えたHYPER管理社会という
プールに飛び込む前に、これ系のニュースに接した全ての人間の
心臓あたりを水でパシャパシャってやるためのお役目(笑)です。
空気をなんとなく醸造・支配することで国民を統べてきた、いかにも
日本風な方法だと思うのですが・・・?

疑心暗鬼でトイレに入らないといけない女性は本当にかわいそうですが、
これ系の犯罪を犯した人間も(よく知らんけど)甘い処分なんでしょう。
そんな奴らがビクビクしながらも、妙な全能感を味わってないといいの
ですが・・・
もしちっぽけな万能感を得てたとしても、そんな罪人の末路・
来来来世は、トイレのたびに「ちっせえちんこw」という個人情報を、
超小型カメラの向こうの女性AIにデータ化されてる、スーパー管理社会
の住人「A」なのでした。

(ちゃんちゃん)

2024/07/16

あてにならない妄想(愛好家)

僕の妄想はまるっきりハズレてて、期日前投票の時点で
ゆりっぺの勝利はほぼ決まってたようですね。
かなりの接戦だったから、いわゆるれんぽーを一本調子に叩くことで
マゼンダな彼女をこっそりアシストしてるのかと思っていました。

そんな大外れ妄想家が、もう一度妄想させて・させていただくと
マゼンダ女史がジ・ミンスのスパイだと考えると
大成功だった選挙戦なのかもしれないな?とまたまだ懲りずに
ニューバージョンの思いつきが(我ながら懲りませんね、笑)

せっかく醸造されていた自分の党の勢いを削ぐことに
彼女は「成功」したわけですよね。ついでに「R」を厄介者にする
ことにも成功していて「どっかのだれかが激怒してたりしてw」と
妄想は広がりんぐです(笑)

「バナナ商人の時代に旧日本軍との繋がりが作られていた」って
ウワサを小耳に挟んだ記憶がありますが定かではありません。
実はその見えないラインが現在まで続いてるとか?
さらに妄想を深めれば当選しても・しなくてもどっちでもラッキー
日中どっちつかずの台湾的な立ち位置って可能性(妄想)も。

話をゆりっぺに移動すると、投票直前にミチュイとイトーツーが揃って
「あの開発は必要なのです!」と寝た子を起こすような声明を出して
「これってゆりっペの足を引っ張ってるみたいだけど?」と
不思議に思っていました。
まるでれんぽーのアシストしてるようにも見えて、
「みどりっぺを伐ってマゼンダ女史にすり寄ろうとしてるのかな?」
と考えたりしましたが、期日前の時点で勝負がついていたのなら、
開発反対派の勢いを削ぐ心理的な戦略だったのでしょうね。

(あくまで見た目で)精力弱そうな男性が2位になったのも驚きました。
都知事に挑戦する前からYouTubeでずいぶんたくさんの応援動画が
流れてたようでしたが、それを「胡散くさw」と遠巻きに眺めていました。
最近の若いもん!はいい意味で(も、悪い意味でも)純粋なんでしょうね。
僕の色眼鏡ではどうみても大きな新興信仰(&巨大資本?)のパペット・
マペットにしか見えなかったので。

というよりあの得票数は破壊衝動の発露みたいで背中がゾワゾワ?

太平洋の向こうも似たような?日本以上の?惨状で破壊衝動の国民たちが
熱い視線で老人芸人を応援している気配・・・それは破壊といういうよりも
自らをあやめようとする願いや望みといったら言い過ぎか。

ウクライナ侵攻直後、ロシアのトップを「信長じゃないか?」と
雛形リングしましたが、トランプと同じく暗殺芝居が成功したのか
失敗したのか定かではない元総理が同じようなことを言い出したので、
その記事は引っ込めました。(つーかアベちゃんってホントにイッたの?
霊能力者さん教えてクレヨン!)
もし当選したら、あの借金王は足利なんとか・最後の将軍に
雛形スライドするのかもしれませんね。というあてにならない妄想でした。

信長は替えの効かないカリスマさまだったのかもしれませんが、
現在の世界情勢から逆算すると彼が自由自在に活躍できるような
「お膳立て」があちこちでコッソリと「行われていたのかもなあ」と
妄想愛好家は新たな歴史妄想を繰り広げりんぐ、なのでした。
さらに逆算すれば、信長は魔方陣的に弁財天や南朝に重ねられた形跡が
あるので、それを2024年現行の情勢に再逆算できるのかも?
たとえばカトリック VS 露の正教会とか? 
王仁三郎が「三英傑は全部自分(の前世?)だ」的な発言をしてたのは
同じシナリオライターが書いたものを演じるって意味では、
自分は「三人とイコールだ」ってことだったのでしょうか・・・
というあてにならない妄想PartⅡでした(笑)

2024/07/14

リメンバー・大和 ん(TAIWA N)

やっぱり?2010年の台湾の選挙を思い出しました。

民主の方に注目が集まってる時にナイスタイミングでございますね(笑)
撃ち損じたんじゃなくて、耳スレスレに射撃できる人を雇ってたりして?
あるいは老芸人の耳に血糊を仕込んだりとか手段は色々ありますよね。

2024/07/03

自由に動いてる(ように見える)MUM DOLL

僕の見たの国ってほんとに怖いですね?
(なんどもなんどもしつこいですね?、笑)



重い病を患って、なにか吹っ切れたかのように
インボー論者丸出しになってる「元」かと思ったら現役なんですね、
そんな「先生」がいらっしゃいますが、
いかにも自分の意志で自由に話してるように見えてるけど、
ホントはこの人は「操られてる人形みたいなものだよな」と
なぜかひねくれた視線でこの人物を見ています。というか
かなり前からそう思っていました。

すでに世間的に、その「あだ名」は忘れ去られてるはずですけど、
この先生は討論風バラエティ番組で記事のタイトルのようなあだ名を
付けられて、それをかなり執拗に司会者にイジられてた記憶があります。
なんだかいつまでも「しつこいなあw」と感じたので、かなり前の話なのに
今でも覚えていたんでしょう。そういう意味で人形ってことで、

2024/06/16

経済にくっついてる「虫」(EQUAL御眷属)

ほとんど漫画を読まない家だったのに、なぜか数冊だけ在りました。

その中の一冊が水木しげるの短編集で日本漫画の面白さに、
短時間ですが浸ることができました。

その中の1編「宇宙虫」と「経済」を結んでみようという、
誰にも必要とされてない(笑)思いつきが今回の記事です。

金井南龍大先生が現行のお稲荷さん経済から「龍宮経済への移行」を
唱えてらっしゃいましたが、実は放っておいても稲荷経済というものは
勝手に消えてなくなるものなのでは?
つまり「イナリ」EQUAL「宇宙虫」だと思ってるわけです。
以前発表した記事で「イナリ≒グレイの霊魂」ってやつがありましたが、
今回はそれを一歩進めて、

実はイナリ+御眷属とは一種のスケジュールであり、
その惑星の文明を開化し尽くせば、もうこのポイントに用は無い。
バイバイして次の星に移動するだけ。

グレイ型の宇宙人を「アンドロイドでは?」と推察してた方がいらした
記憶がありますが、僕がそれにプラスすれば「御眷属なのでは?」って
ことになるのかな。つまりそうなると、
イナリの御祭神・本体とはEQUAL「プログラム」「AI」って可能性も!?
とありえぬ妄想に妄想を積み重ねるコマッタチャンでございました(笑)
もしかすると弥勒の世とは開発しつくされた結果、お稲荷さんUFOに
バイバイされた先に広がるパラダイスなのかもしれませんね。
特に人間性を高める努力をしなくても、別に誰が頼んでいなくても
自動的・Automaticに訪れる楽園・・・ちょっとテンション下がるかなw
「水木しげる 宇宙虫」で画像検索してたらサジェスト機能で?
ミッシーマ大先生の名前が出てきて、思いがけずで意外でしたが、
僕がファーストコンタクトした彼の作品は「美しい星」でした。
実はあの大作家さまのニヒルオブ・ニヒルな視線の先には、
あの家族も宇宙虫も「たいして変わんねぇよなw」という「ニヤリ」が
もしもあるんだったら「どうしよー」(どーしようもない、笑)

2024/05/01

(Do!)SU KE BE 最先端!

まずキレイ・カワイイ女性を用意します
次に太もも用の鈍い銀色のダクトテープ
最後にこれが最も大事です。
マイクみたいな形状の電動マッサージ機
(用意とか失礼ですね スイマセン)
女性は動けないように、基本固定設定

なんちゃらGPTやらGeminiやら、最先端AIと人間の関係って結局、
上記のDOすけべビデオみたいなモノなのでは?

2024/04/02

GOLDEN・まさに金属!(4.5の思いつき)

「 中国(インド)では四が限界」
(だからプラスワンの「五にしなければ」)

まいど毎度おなじみの金井南龍大先生のお言葉をこのように
解釈しましたが、この発言の前に「当たる方の易に走ると、
木・火・金・水土の四行易になってしまう」とありました。

ちゃんと金井バージョンが在るのにそれに逆らって歯向かって、
個人的勝手に、五行に見えるけど実は「四」を考えてみました。
4方位+中央にも当てはめられている五行ですが、
こんな風にカラーリングしてみました。
ホントに下手くそで素人丸出しでスイマセンです。
黒の裏に白 青の裏に黄色 赤は裏も同色の赤
細長い帯を五色に塗ってメビウス化すれば、まさに四方の五行です。
中央に鎮座してたはずの黄色は他色のワンピースと化します。
実はこれはかなり前から、もしかすると金井氏の発言を知る前から?
思いついていたかもしれません。なので向こうの魔方陣ブログでも
西に在るポイントなのにコソッと黄色を使ったりしていました。

輝度というモノを元にして、黒が「0%」青が「25%」赤「50%」
黄色「75%」白「100%」の色になるように、グレースケールなんかを
使って調節しましたが、複雑な要素が関わっているので、これが最適な
チョイスなのか自分でも不明です。話半分でそれぞれのカラーを
ご覧下さい。

七面姫の絵も描いてる南龍氏ですが、ヘビとトリとウシを潜ませていて
「何の意味が?」と思ってましたが、その三つの干支を組み合わせると
金運アップってマジカルらしくてそれも一因で描き込んでたのかも?
(ホンネ・真相はわかりません)
アニマルを結べば正三角形を西側に倒したフォルムに成るようですが、
僕が勝手に思いついた西は、まさに「!」に輝いています!
白い西よりこっちの方が断然、 黄ん運アップ 間違いなしでしょう!(笑)

って感じでフザケ気味で今回の記事はオシマイ!

2023/12/12

S E I J I = M E I W A(KU?、wara)

インターネットのリンクのリンクをたどっていったら

『明治』という元号(その裏の意味とは)
「日本こそが正しく明を後継する国家であるという宣言」

という面白いブログ記事を見つけました。

江戸幕府が成立してほどなく、中国では満州族か漢民族の明を滅ぼして
清(大清)を建国するという大事件が発生している。
江戸幕府は清を中国の新しい王朝とは認めず蕃夷として扱った。
漢民族ではなく満州族という蕃夷が立てた国は中国ではなくて
蕃夷というわけだ。

という記述もあって、

面白い説だと思う。
でもこれが本当なら、あまりにもあからさま過ぎると思う。

と記事は締められてました。
(勝手にたっぷり引用してしまって申し訳ないです、m(_ _)m)

この記事が真相に引っかかってるのなら
大陸の「清 VS 明」に、列島を巻き込むなよって気分になりますが、
こういう裏歴史を透視してたから、天理の神様は「ご立腹してた?」と
勘ぐってみたり?

そんな色眼鏡で2023年の年末を眺めると
和政策研究会 VS 治」と改ざんしても良さそうな
どーでもよさそうなw おマヌケ闘争だったりして!?

「いっそのこと、共倒れしなよw」はあまりに極論か(wara)
とにもかくにもチマチマしたゴタゴタに、列島を巻き込むなよって気分?

2023/11/05

康徳。。昭和。平成。(2023年の僕はおっさん、笑)

数学好きじゃないけど子供の頃から「数字」好きだったかもしれません。
とはいえ「今年って令和何年だっけ?」すでに忘れてる体たらくです(笑)
それでも↓下記↓のような西暦&元号の「数字」の簡単な法則を見つけて
面白がってました。

「1」・2・3・4・5・6・7・8・9・1・2・3・・・

「2」・3・4・5・6・7・8・9・1・2・3・4・・・

1990年→1+9+9+0=19→1+9=10→1+0=「1」
平成2年→そのまんま「2」
どんどん足していって一桁にする「九進法」というんでしょうか?
この変換法だと西暦+1=平成の元号の数字になるようです。
「7・8・9」の次は10じゃなくて「1」となって、
9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 ・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 ・・・
平成の御代はずっとこのプラスワンの循環が成り立っていました。

2018年→2+0+1+8→「2」
  平成30年→3+0→「3」

2019年→2+0+1+9→「3」
  平成31年→3+1→「4」

平成のラスト2年もそうなってますよね。
さらに面白いのが時代を遡って

1989年→「9」
昭和64年=平成元年→「1」

つまり昭和の御代も西暦プラスワンが元号でした。

 1945年→「1」
昭和20年→「2」

ちゃんと成り立ってますよね。
明治や大正、令和はプラスワンじゃなくて別の数字です。
つまり昭和&平成は何の因果か連続してプラスワン
これが同じ数字だったら何かの「意図」みたいなものを期待して
しまいますが、向こうの魔方陣ブログでもプラスワンの比率が
少なからず登場してたので、なんらかの意図の「微かな気配」って
感じでしょうか・・・

・・・と終わってもよかったんですが、
なにげなく1945年のWikiを見てたら、見慣れない「元号」に気づきました。


コレってなんですか?僕は今回始めて知りました。
実はこれも立派な元号で、なんとマンシューのやつらしいです。
しかも興味深いのはその「数字」です。

 1945年→「1」
昭和20年→「2」
康徳12年→「3」

プラスワンのプラスワンでした。
これって偶然なんでしょうか?
ちょこっと前に、ほぼ素人の凶弾に倒れたり?実は倒れてなかったり?の
総理Aを支えていたのは満州人脈だったはずで、そんな御曹司の御自宅は
国会議事堂と宇治の平等院を結ぶライン上にあり、さらに議事堂そのものが
ほぼ完璧にそっちを向いて建っていました。
そもそも満州自体が東アジアをククリまくる魔方陣を構築するためのような
(立ち)位置に在りました。
そんなマジカルの裏社会の住人でもあった彼らは魔方陣以外のマジカルにも
通じていた可能性は高かったのでは?
ここからは思いつきのおかしなストーリーですが、

もし仮に彼らの最も愛するステディが、列島という島国じゃなくて
まんしゅーという大陸に一部だったとしたら、より有利に物事を運ぶための
マジカルの一端が「元号プラスワンの元号?」ってことはなかったのか?
そんな魔法のプラスワンが「存在する」って妄想を推し進められるのなら、
鎖国を終えて欧米に立ち向かうために必要な「プラスワン」のために、
もともと病弱だった昭和の前の御代をピッタリに「終わらせようとした」
そんな裏側の存在はいなかったのか?
そもそも昔の千円札が昭和の前の前の前の御代を「強制終了」させて、
その次の御代を「ちょーしゅーの田舎者とすり替えた」って都市伝説すら
ありますよね。だったら二度目の強制終了だって???

プラスワンってマジカルがもしも存在するなら、
ひとつだけ大きい方がマジカル的にプラスワンな効果を得られる?

そんな妄想の妄想の、妄想でございました。
こっちはホントの偶然ですが、康徳を見つけたのは
上記のとおり1945年のWikiだったんですが、この年で当然というか
 康徳 閉店ガラガラでした。終戦の3日後、18日で終わったそうです。
(Google 日本語入力にも、このギャグって載ってるんだw)

偶然にしてはなんだか出来すぎに見えたので、長々と書いてしまいました。
「お目汚し」ってこういう時に使う言葉なんでしょうか?モウシワケナイ
ようやくこれでラストです。
記事のタイトルに「。。」や「。」がついてるのは、
いわゆる「もーむす。」から持ってきた「。」です。
なんとかKBやなんとか坂と違って、本当の意味での「ヒット曲」を
ゲットできたラッキーな娘。たちですが、僕の妄想グセのせいか
「なんだかマジカルの匂いがプンプンする奴らだなあ」って色眼鏡が
外せませんでした。
そんな先入観を持った後で知ったんですが、細くない糸で
上賀茂神社とも繋がってる(彼女たちの事務所)らしいので、
そっち系統からマジカルな御知恵を拝借・・・なんてことがあったら、
非常に興奮してしまうんですが・・・
すまっぽと同じく重陽を意識してたようだし、ブレイクのキッカケを
作った娘っこが「護摩木→力士を思わせるあだ名」と変遷して行くのを
見ていて、なんだか「?」と思っていました。
(確かバースデーも秋分の日だったような?)
(そういえば誕生日で思い出したけど、令和元年に新しく祝日になった
その日が誕生日のアイドルがちょうど1年後のドラマを演じてたな。
赤い目ってタイトルだった)
そんな先入観のせいかPVも「なんだか変」って色眼鏡で・・・
なんでこんなに「CAさんの格好ばかりするんだろう?」とか。

2003年のなんとかGIRL以降の曲は全く知りませんけど、
何曲かはitunesに入ってて年に数回くらいは聴きます。
そんな彼女たちが改名したと聞いたのは何年前でしょうか?
西暦の下二桁を足して「むーむんむ娘。'◯◯」って表記するそうです。
毎年元日に変わるそうで令和5年の今年は「'23」・・・・・・・・・・・
とうとうプラスワンじゃなくてEQUALを発見しちゃった!(笑)
調べてみたら平成26年=2014年からやってたそうで、何の因果か
令和になって数字が一致してしまいました。コッチは流石に陰謀じゃなくて
偶然の一致ってやつでしょうけど、そろそろ秋元の喜び組も鬱陶しいので
最近息を吹き返したようなバーニングな皆さん、あいつら干しあげちゃって
娘。の方にチカラ入れてみませんか?↓

千代田区一丁目もそれを望んでらっしゃるかもしれませんよ?(笑)