2025/09/22

おマヌケたちに(聖なる?)変拍子をもう一度

「変拍子」
僕が聴いてるようなアイドルソングは、ほぼ全て四拍子だけど
唐突に一小節だけ5/4になったりして不思議な印象を残す曲も時々ある。

年取って余計な知識が増えちゃった自分は、このプラス1フレーズに
金井南龍の「4から5のプラスワン」
日月神示のプラス2「九十」
それらの予兆を・・・そんなありえない妄想をして、
さらに不思議な印象を感じることも時々

そういえばデビュー曲にも、弁財天を感じさせる別の曲にも
他にもあった気がするけど、この娘っ子(というには充分おばさんだけど)
彼女のシングルA面にその変拍子が含まれてるのは偶然なんだろうか?と
唐突に思ってしまった。
(同じ作編曲者だから「彼の趣味」と言われればそれまでだけど)

青森だけ妙に多い名字(シェア1位、笑)
アンド日月神示に時々出てくる「ワード」
数字や記号で成り立ってる御神示だから変換しなおせば、もしかしたら
もしかして「九十」になるのかいな?と妄想してたので、その意味でも
興味深い。

現在は人妻なんで芸名になるのかもしれないけど、ジャニーズ妻って確か
「秋田の女性もいたよなあ」と思い出す。たった数人だけど、事務所の
トップを極めたふたつのグループのメンバーなのを思い出すと、
「かなり低い確率なのでは?」と思ったことを思い出す。
(聖婚風味のオマジナイなんて書いたら、マヌケなお国自慢になるのかいな)
アイドルソングというかバンドソングというか、
僕が最も(聖なる)予兆を感じるのは、甘ったるいラブソングだけど、
ゴールデンコンビ(トリオ?)の作品「らっきーちゃんすをもういちど」
6度大失敗を重ねて、7度目のLucky Chanceを「もう一度だけ!!!」と
平身低頭の弱気なオトコの、甘ったるい人類の?マヌケさを描いた名曲
なのかもしれないけど。